行って参りました、藤井泰宏Contemporary Jazz Quartet、金沢~富山。
    
わたくし、母が金沢市の瓢箪町の生まれでして。
幼少のころは、よく金沢へ行っておりました(おばあちゃんのおうちしか記憶にないけど)。
そんな馴染みある金沢で開催されている金沢Jazz Streetの「まちかど・ジャズライブ」に出演させていただきました。
    
 
    
9/21、金沢駅東口出てすぐの「もてなしドーム」にて。
1つ前のバンドが芦原小学校金管鼓笛隊クラブと、超かわいいバンドで。
聖者の行進とかのジャズをやり、ソリストも前にきて。
かっちりMCもして。
かわいく素敵なライブの後、それを観に来ていた方々が三々五々と散っていき。
どうしようかというタイミングでのライブでしたが、曲が始まると席が埋まり前後左右にもお客さまが集まってきて、熱いライブとなりました。
     
おばあちゃん初め、親戚の方も来てくれて初めて演奏を聴いていただく機会にもなり、個人的にも印象に残るステージに。
     
金沢ジャズストリート、地元金沢の事務局の方の「町を盛り上げていきたい」という献身的なスタンスが印象的で、年々、大阪からの出演者が増えているのも納得。
また、来年もまた、参加したいイベントです。
     
     
そして、一夜明けて富山へ。
 
    
友人のドラマー笠原さんが地元富山県高岡市に帰り2012年7月5日にオープンした絶品ピザのお店「Casa de la musica」へ、このメンバーを引き連れ2回目の出演。
お越しいただきましたみなさま、ありがとうございました!!
    
<1st>
1.Humpty Dumpty(Chick Corea)
2.Actual Proof(Herbie Hancock)
3.Wayne's Thang(Kenny Garrett)
4.Samba Song(Chick Corea)
<2nd>
1.Boogety Boogety(Kenny Garrett)
2.Sing a Song of Song(Kenny Garrett)
3.Self Portrait(Steps Ahead / Mike Mainieri)
4.Spain Sheep (Chick Corea/arr by H.Okumura)
En.Happy People(Kenny Garrett)
 
    
もう。
なんか、
on Bass 藤村 竜也 & His Friendsみたいな感じ。
わしのリーダーライブやーと叫んでも、彼の存在感には勝てず。
ふじたつワールド全開。
終わってからは、富山のミュージシャン達とのセッション。
これまた、レベル高く。
 
    
 
    
 
    
 
    
 
    
なんか、ベースのふじたつ、ベースを持たずマイクだけ持ってますね。。。
ものすごーーーく、盛り上がりました♪
    
    富山、コンテンポラリー/フュージョンのスキル高し。
我々がはなからContemporary Jazz Quaretと銘打っているから、そういうのが好きな人が集まるのか??
    いや、めっちゃかっこよかったトロンボーンの人はジャズ、コンテンポラリーなんて門外漢で、トラッド~ディキシー専門言うてはったからそうでもないか。
    
なにせ、熱いセッションでした。
    またの再会を約束して、富山を後に。
    
あ、もちろん、食べました、海の幸。
 
    
 
    
回転寿司ですが(笑)
    
でも、回転寿司にしてはうまかったなぁ、という、きときと寿司。
「きときと」は、新鮮とか、採れたて、とかいうニュアンスだとか。
ピチピチギャルとは言うけど、きときとギャルとは言わないそうです。
    
    
    
ピチピチギャルも死語か。
    
    
    
金沢もちょっと観光してきました。
ひがし茶屋街なるところと兼六園。
 
    
 
    
 
    
    みそだれ田楽麩とか、めっちゃうまかったし。
    
こんなん、昔からあったんかなぁ?
    
なにせ。
また、ぜひとも、演奏&旅行、北陸の地に行きたいものです♪
 
            